<ご相談の一例>
【土地(建物)賃貸借に関する相談 】
・ 土地(建物)を人に賃貸していますが,借地人(借家人)が地代や家 賃を滞納しているので困っています。滞納家賃の支払いをしてもらえないのであれば,契約を解除して出て行ってもらいたいと考えているので すが,どうしたらよいでしょうか。
・ アパートを人に貸していましたが,借家人が,家財道具を置いたまま, 突然行方不明になってしまいました。このままでは他の人に貸すことも 出来ませんし,どうしたらよいでしょうか。
・ 土地(建物)を人に賃貸していますが,借地人(借家人)が近隣の住 人とトラブルを起こして困っています。どうしたらよいでしょうか。
・ 土地(建物)を賃借して暮らしていますが,突然,地主(家主)から, 一方的に賃貸借契約の解除を申し入れられ,「出て行ってくれ」等と言われてしまいました。 どうしたらよいでしょうか。 また,「供託」という言葉を聞きましたが,どういうものでしょうか。
・ 「定期借地権」・「定期借家権」という言葉を聞きましたが,どういうもの でしょうか。
・ 土地や建物を人に貸していますが,地代や家賃が,近隣の相場と比べ てとても安いので,少し値上げをできないだろうか,と考えています。 どのような手続きがあるでしょうか。
・ 土地や建物を賃借して暮らしていますが,地代や家賃が,近隣の相場 と比べてとても高いと感じており,少し値下げしてもらいたいと考えています。どのような手続きがあるでしょうか。
・ 土地の賃貸借に関し,更新料をどうするかで揉めています。どうした らよいでしょうか。
・ 建物を借りて商売をしていましたが,賃貸借契約期間が満了したため, この際,別の場所に移ることとしました。契約時に納めた保証金(敷金)の扱いはどうなるのでしょうか。
・ 土地を地主さんから賃借し,建物を建てて暮らしていますが,建物が 老朽化してきたので,建て替えをしたいと地主さんに申し出たところ, 断られてしまいました。建物を建て替えることは不可能なのでしょうか。
・ 土地を地主さんから賃借し,建物を建てて暮らしてきましたが,最近, 引っ越しを考えるようになりました。借地上の建物を売却することは可能でしょうか。
「借地権」という言葉を聞きますが,どういうものなの でしょうか。
・ 私は,ビルの1階にある店舗を賃借して商売をしていますが,契約の 際には,保証金(敷金)を家主さんに預け入れています。
しかし,最近になってビルが競売されると聞きました。つまり,いず れ家主さんが入れ替わってしまうのですが,このような場合,元の家主 さんに預け入れた保証金(敷金)は返還されるのでしょうか。
また,今後も店舗を賃借して商売を続けることはできるのでしょうか。
【 土地の境界・私道の通行に関する相談 】
・ 自宅の隣家と土地の境界で揉めています。どうしたらよいでしょうか。
・ 私の自宅の土地の回りはすべて他人の所有する土地となっていて,私 の土地は公道に接していません。そのため,外出するには,必ず隣家の 土地を通らねばなりませんが,最近,隣家の方から,「ウチの土地は通 るな」等と言われてしまいました。どうしたらよいでしょうか。
【 建物の瑕疵に関する相談 】
・ 中古住宅を購入しました。ところが,住み始めてしばらくすると,雨 漏り,地盤沈下,シロアリの問題がある物件だということが分かりました。 売り主にクレームをつけることはできるでしょうか。
・ 建設業者に依頼して建物(ビル)を建築しましたが,完成した建物は, 契約書や設計図と違うところが多くありました。どうしたらよいでしょうか。
〜CONTENTS MENU〜